ピアノ発表会 | 福岡の自閉症児ママの療育ブログ

福岡の自閉症児ママの療育ブログ

自閉症などの発達障がいと向き合う福岡在住のママたち

こんにちは。
ガスパールです。

自閉症の息子にピアノを習わせ
始めて約1年が経ちました。

習い始めたきっかけは、年中さんの
頃(2年半前)に1つ上の姉が
鍵盤ハーモニカを弾いているのを
横で見ながら、音を拾って
自分で弾き始めたことです。
こんな才能があるんだぁ~っと
驚かされました。
吹きながら弾くって
結構難しいです。

楽譜などは読めませんが、自分で
YouTubeから音を拾ったり、
DVDの同じところを繰り返し再生して
音を聞いているようです。CMの曲も
弾いたりします。



先日、伶ピアノ教室発表会が
あったので、そのご報告です。


リハーサルをやってから本番
だったのですが、息子くんは
その区別がつかず、リハーサルで
「さんぽ」少々と妖怪ウォッチの
「ゲラゲラポー」の部分を弾いたの
ですが、本番は弾かず終いでした。



来年から彼にはぶっつけ本番が
良いようでした。
弾くといっても、イスに座って
ではなく、立ったまま自分の好きな
フレーズを気ままに・・・っと
いった感じです。

まだまだ発表会で発表するレベルでは
ないですが、参加させていただいて
1つ良い体験が増えましたニコニコ

先生とまわりの方々のあたたかさに
感謝です🎵

大人になってからの余暇を
どう過ごしたら良いのかを、
習い事を通していくつか
教えていこうと思います。



発表会の後、彼のピアノスイッチが
入ったようで、教室で先生と
「さんぽ」の連弾ができました🎵

1歩ずつ成長していますおねがいイエローハート

来年の発表会はどうなるかな。。。


支援の会代表吉谷さんも
頑張っていましたよ❤


ランキングに参加しています。
ポチッとしていただくと励みになります。